
元バイエルン・ミュンヘンのフィリップ・ラーム 写真提供:Getty Images
バイエルン・ミュンヘンのカール=ハインツ・ルンメニゲCEO(最高経営責任者)はドイツサッカー連盟(DFB)に対して厳しい言葉を浴びせているようだ。22日、ドイツ紙『キッカー』がこれを報じている。
ドイツ代表はワールドカップ・ロシア大会の優勝候補に謳(うた)われていたものの、韓国、メキシコ、スウェーデンと同居したグループステージでまさかの最下位での敗退を喫している。このドイツ代表の敗退劇には世界中のフットボールファンから驚きの声が挙がっており、ロシアW杯閉幕後でもドイツ国内ではファンの間でショックが残っている。
その中、クラブミュージアムにおけるユップ・ハインケス特別展のイベントで登壇したルンメニゲCEOはドイツ代表について「非常に混乱している。DFBはフットボールにおける専門知識が少し欠けているのではないかと思う」と今回のドイツ代表のグループステージ敗退について選手や監督ではなく、DFBへの批判を展開。
そしてルンメニゲCEOは「ラームと彼の代理人はDFBにマッチしていると思う。DFBの役職につけるだけのクオリティを持ち合わせている」とコメント。元バイエルン主将のフィリップ・ラーム氏が今後のドイツ代表の発展に不可欠であるという興味深い見解を示している。
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 29
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
無料招待企画に異論も。町田vs浦和、ダイナミックプライシングでアウェイ席高額設定か
文: Shota | 2025/3/22 | 22