
日本時間30日に行われたワールドカップロシア大会決勝トーナメント1回戦、アルゼンチン代表対フランス代表の一戦は4-3でフランスが勝利を収めた。
いきなりベスト16屈指の好カードとなった試合は点の取り合いに。まずは13分にキリアン・ムバッペが快足を飛ばし、マルコス・ロホがペナルティエリア内で倒してPKに。これをアントワーヌ・グリーズマンが落ち着いて決めてフランスが先制する。
しかし41分にアルゼンチンが同点に追いつく。41分、ペナルティエリアの外中央でボールを受けたアンヘル・ディ・マリアがフリーで左足を振りぬく。強烈なシュートはゴール右側サイドネットに突き刺さり、1‐1に。
後半に入った試合は48分にさっそく動く。メッシが右のペナルティエリアすぐ外でボールもってシュート、そのコースをガブリエル・メルカドが少し変えてウーゴ・ロリスを破った。
逆転に成功したアルゼンチンだったが、57分に失点する。左サイドからの崩しでクロスボールを中央に送ると、右まで流れたボールを上がってきたバンジャマン・パバールがワンタッチでボレー。美しい軌道で左サイドネットに流し込んだ。
さらに攻勢を強めるフランスは、ゴール前で生まれた混戦から最後はムバッペが抜け出いて左足でシュート。これが決まってスコアは3‐2に。
止まらないムバッペは68分にもカウンターから右サイドを駆け上がり、ジルーからのスルーパスを受け、落ち着いて1対1を制した。
後がないアルゼンチンはリオネル・メッシを中心に攻め立てる。48分に途中出場のセルヒオ・アグエロが頭で合わせてゴールにねじ込む。しかしあと1点をとるには至らず、試合はこのまま終了。フランスが準々決勝進出を決めた。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26