
世界最高のサッカー選手ふたりが、ゴールで中南米とカリブ海の子どもたちに手を差し伸べるキャンペーンに参加した。
『スポーツバイブル』によると、「Mastercard」が主催し4月10日から始動した「Start Something Priceless」というキャンペーンにおいて、2018年5月30日から2020の3月31日までにリオネル・メッシとネイマールが公式な大会で決める、1得点につき1万食を中南米とカリブ海の貧しく、栄養失調に苦しむ子供たちに「Mastercard」が国際連合世界食糧計画を通じて寄付するという。
もちろんこの中にはロシアワールドカップも含まれており、優勝候補であるブラジル代表とアルゼンチン代表のエースでもある両者は、得点王争いのフロントランナーだ。
「自分の国や他の地域の子供たちの生活を変える手伝いができる、このキャンペーンに参加できて光栄です。このキャンペーンができるだけたくさんの子どもたちに笑顔を送ることができれば嬉しいです」と語ったメッシ。ネイマールも「該当地域の子どもたちに食事と希望を届ける手助けができることは幸せです。ラテンアメリカは協力すれば偉大なことができるのを知っています。これがその例です。ともに飢えと戦います」とコメントした。
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 29
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
いまやJワースト?スタジアムを飛び出した横浜FCサポーターの悪行を考察 | 2ページ目 (2ページ中)
文: 寺島武志 | 2025/3/14 | 24