
大会:J1リーグ
カード:湘南ベルマーレ対ジュビロ磐田
対象チーム:湘南ベルマーレ
スコア:1-0
※最高点を10、最低点を1として採点。標準的な活躍を6とする。
※出場時間が短い選手は採点なし。

秋元陽太
採点:6.5
非常に安定したパフォーマンスでクリーンシート達成。4セーブを記録し、判断が早く二次攻撃を許すこともなかった。

山根視来
採点:6.5
重要なクリアが1度あり、攻撃面でも自らボールを運んで相手を外すことで、攻撃にリズムを与えた。

坂圭祐
採点:6.5
3センターバックの中央でソリッドなプレーを見せた。ディフェンスラインを統率し、クリーンシート達成に貢献した。

大野和成
採点:6.0
3センターバックの一角としてプレーし、杉岡とともにジュビロのストロングサイドを抑えた。

岡本拓也
採点:7.5
気迫を前面に押し出した、極めて素晴らしいパフォーマンスを前後半を通して見せた。得点の場面では自らのボール奪取から、クロスに対してニアに走り込んだ。

齋藤未月
採点:6.0
中盤で磐田の選手に対してしつこくプレスをかけ、集中力が切れなかった。後半には彼のボール奪取からビッグチャンスを迎えた。

秋野央樹
採点:7.0
印象的なプレーを見せたチームの10番は持ち前のパス能力だけでなく、好守両面で身体を張ってチームの勝利に貢献した。

杉岡大暉
採点:6.5
小川とのマッチアップは常に拮抗したもので、見ている者をくぎ付けにした。得点につながったクロスは見事だった。

端戸仁
採点:5.5
好守にハードワークした。前線でボールを引き出して攻撃の基点になろうとしたが、プレーエリアがゴールから遠すぎてチャンスに絡めなかった。

野田龍之介
採点:7.0
値千金の得点を決めて勝利の立役者に。試合後のコメントでも述べていたように、チームのために泥臭く働き続けた。

菊地俊介
採点:6.0
決定機を演出することは少なかったが、ピッチ上のどこにでも顔を出し、湘南のダイナモとして貴重な勝ち点3獲得に貢献した。まさにベルマーレを象徴するような選手だ。

梅崎司
採点:5.5
途中出場から前線にエナジーを投入したものの、違いを創るには至らず。
コメントランキング