
イタリア代表 写真提供:Getty Images
ロシア・ワールドカップ(W杯)欧州予選プレーオフ第2戦スウェーデン対イタリアが13日行われた。第1戦はスウェーデンのホームで11月11日に開催され、1-0でホームのスウェーデンが勝利している。
敗れれば、60年ぶりにW杯を逃すことになるイタリア代表は第1戦からスタメンを入れ替えてきた。デ・ロッシに代わりジョルジーニョ、ベッラッティに代わり、アレッサンドロ・フロレンツィ、べロッティに代わりガッビアディーニが出場した。
いつも通り国家を熱唱し気合いを入れるイタリア代表。プレーオフ第1戦で鼻骨を骨折したレオナルド・ボヌッチはフェイスガードを着用して出場している。
試合は前半16分、ジョルジーニョのスルーパスに抜け出したチーロ・インモービレがシュートを放つが惜しくもサイドネット。その直後には第1戦で決勝点をあげたヤコブ・ヨハンソンが左膝を負傷して途中交代する事態となった。
前半40分にもイタリア代表。またしてもジョルジーニョのスルーパスにインモービレが抜け出し、決定機を作り出すも、これを決めきれなかった。前半はイタリアが攻め通すも0-0で終了した。
何としても得点を取りたいイタリアは、シュート数25本と何度もチャンスを作るが、決めきれずに時間だけが過ぎていった。試合終了間際のパローロのヘディングも枠を外れ万事休す。
試合は0-0のまま終了。これで合計スコア1-0でスウェーデンが勝利し、3大会ぶりにW杯本戦出場を決めた。敗れたイタリア代表は60年ぶりに本戦出場を逃すことになった。GKジャンルイジ・ブッフォンはこれで代表を引退することが有力視されている。
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 29
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
いまやJワースト?スタジアムを飛び出した横浜FCサポーターの悪行を考察 | 2ページ目 (2ページ中)
文: 寺島武志 | 2025/3/14 | 24